
こんばんは。

ボブディランすとらまです。
※フレの2名に向けた記事です。
イグアインさん(サッカー超人)

いるかさん(プロ野球超人)

1選手選考と試合について
⑴自分の獲得したい選手を16人選ぶ。(OBあり。ただし、マラドーナとかファンバステンとかはいません。あとパクチソンもいません。前回の記事を見て下さい。)
⑵16人決まったらとりあえずツイッターのDMで送ってください。
⑶ウイイレの監督モードで試合をさせます。
⑷ソフトはウイイレ2021(最新のソフト)
⑸ホーム&アウェーの総当たり戦(2戦の合計が同点だった場合は、アウェーゴール2倍)
⑹勝ち点:勝ち3 引き分け1 負け0
※3人の総当たりだと中途半端なので、あと1名どなたか参加していだだけないでしょうか…
2フォーメーションと戦術の設定について
ウイイレ2020はまだ購入していないので変更点があるかもしれませんが、戦術について詳細な設定ができます。
・フォーメーション(かなり多いです)
・フリーキッカーとPKキッカー
・コーナーキックを蹴る人
・キャプテン
・カウンターかポゼッションか
・ディフェンスラインの上げ下げ
・ディフェンスシステム リトリートかフォアチェックか アグレッシブかセーフティーか 追い込みエリアをどうするか等
・味方との距離感
・作戦(ティキタカとか偽サイドバックとかいろいろ)
全部を説明するのは無理があるんで、「こんな感じのサッカーで」と教えていだだければ、私が適当に設定します。
(あ…あとから書きますが、私の作戦も適当です)
3 チームすとらま選手選考
どういうチーム方針にするかでかなり悩みます・・・
2021には、収録されてない選手もいるでしょうが、私が見たことのある選手で最強チームを作るのであれば

こんな感じになると思います。
クリロナ メッシ ジダンは不動ですが、あとはその日の気分で変更されるかもしれません。
あ、これ野球で例えるとこんな感じなんすよ。
↓すとらまが見たことある選手で(平成~令和)ベストナイン

平成令和ベストナインって、誰が選んでもこんな感じだと思うんす。
カブレラが松中、おかわりが中村のりか松田、古田が城島、マー君がダルビッシュか上原、ああ、あと山田がローズ?
選考する人により若干の違いはあると思いますが、好き嫌いをなくせば大方こんな感じだと思うんです。
でも、ウイイレは選手がたくさんいるんで、最強チームを作るとなるとかなり悩みます・・・
4やっぱり自分たちのサッカーをしよう

やっぱ、あれですね。最強チーム作ってもなんかワクワクしねえっすね。
メッシとかクリロナが歴代FWのナンバー1,2だとは思いますが何の思い入れもありませんからね。
ここはひとつ、日本代表が負けたときによく言う

自分たちのサッカー
で勝負したいっすね!

とりあえず、これまでに興味があった、もしくはちょっと好きだった選手でフォーメーションを組んでみます。
※ちなみに、私、日本代表にしか興味がなく、外人の選手でめっちゃ好きって選手がいません。
※あと、プロ野球もサッカーも通ぶっているように見えますが、たいした知識はありません。
【選手一覧】
〇GK
歴代ウイイレでお世話になったブッフォン
〇センターバック
外人のセンターバックはよく分からないので、とりあえずボンバーと闘莉王
〇左サイドバック
小島を骨折させたロべカル
〇右サイドバック
特に思い入れのある選手がいない
〇ボランチ
鬼軍曹ドゥンガ
プレーは見たことねえけど、ウイイレで何か使い勝手が良かったレドンド
〇センターハーフ
中盤のダイナモカンテ
〇トップ下
パスの天才グティ
フリーキックの名手ジュニーニョペルカンプカーノ
〇右サイドハーフ
鬼スルーグラウンダークロサーデブライネ
〇左ウイング
説明不要ロナウジーニョ
〇1.5列目
日本代表の監督をしてくれないか?ストイコビッチ
トラップの鬼ベルカンプ
〇トップ
よく分からないうちに決めるインザーギ
獅子王バティストゥータ
リアルカンフーサッカーイブラヒモビッチ
プレーは見たことないけどよくウイイレで使っていた身長202cmのヤンコラー
チームすとらまが自分たちのサッカーをするためのフォーメーション

3-2-1-3-2-5システム

※右サイドバックはいません
無理だ・・・11人選ぶなんて無理がある・・・
皆さん!これかなり難しいっすよ!
5チームすとらまのチームコンセプト

チームコンセプト
『わーわーサッカー』
わーわーサッカーとは?
1.小学生くらいが行うサッカーで見られる、ボールにひたすら選手が集中する現象
2.ボールをひたすら追い回すが、トータルフットボールってわけでもなく、ゾーンプレスでもない。戦術は特になく、漠然と、ただ漠然と必死にボールを追いまわし,何となく確変して,何となく勝ってしまうサッカー
3.筆者の記憶と見解が正しいかは微妙だが、1997年~2003年,2006年,2009年~2010年,2015年~2018年の日本代表の試合でよく見られたと思う。

↑ワーワーサッカーのイメージ図
6蛇足
本当に思い入れの選手と監督だけでチーム作ったらこんな感じになります。
システム 4-6-0(ゼロトップ)

岡崎と久保竜彦は負けているときに限って、後半から投入します。
終盤でどうしても点を取りたいときはFWをボンバーと吉田麻也にします。
ロマン枠でこの4人も入れたいところでしたが、入る余地はありませんね・・・

↑代表での活躍を期待していたが、そこまで活躍できなかった選手たち
そうそう、期待の若手久保君ですが、

日本代表の試合に、11試合出場して得点0点ですが・・・
ロマン枠入りしないことを切に願っています。
おわり
コメント