こんばんは
すとらまです
【本日の内容】
人は意味の分からない言葉を投げかけられるとどういった反応を示すのかと勇者ゲーム
なんと!
今日もスライムチャイムが光っていました!
いや~、最近のドラクエ10で一番興奮することといえば
やっぱりスライムチャイムが光っていることですよね!
コメントを見てみると!
やりました!これで4名です!ありがとうございます!
でも…4という数字は不吉なんで
村長にお願いしてみたところ
出場してもらえることになりました!
これで5名そろいました!
ふすまも準備しましたよ!
勇者ゲーム確認
1 日にち 明日24日(土)
2 日程 21:30準備&説明 22:00頃からゲーム開始
3 場所 ガタラ水没3971ー1(ピラミッドの家)
4 応募方法
①ガタラ水没3971ー1のスライムチャイム
②ブログのコメント欄
③私のツイッター(PCでしか行っていないので返事が遅くなります)
あと最大2名応募しています!
5 参加者様へ
・これから参加者が増えることがあるかもしれません,その場合は黒と白を追加しますが、服と花は購入してありますので準備されなくても結構です。
・頭装備は外しておいてください。(装備設定でできました)
・ゲーム開始前にアイコンチェックをして色が見えるかどうかの確認をします。ちなみにドワーフ男だと肩が見えてしまうので見えない装備にするか、人間へ種族変更をお願いするかもしれません。
6 本日出演希望を出された方へ
・先ほどフレ申請を送りました。もし服と花がまだでしたら、すでに購入してあるのでこれから用意しなくても大丈夫です。
7 最後に
・不毛感が物凄いゲームですが1時間はやります!
追記
6名になりそうな感じなのでさいだい残り1名募集しております。
ここからが過去記事です
こんばんは。
緑です。
先日、とりためていたTV番組の中に、
「世にも奇妙な物語」
があって見入ってしまいました。
「世にも奇妙な物語」面白いですよね。
私が一番好きな作品は、
「ずんどこべろんちょ」
という作品なのですが、今日はこの作品と今年のM1のジャルジャルのネタを元にしたリサーチをします。
「ずんどこべろんちょ」について
私が小学生の頃放送されていて、ものすごく印象に残っていたのですが、
昨年の「世にも奇妙な物語」でリメイクされていましたね。
話の内容はですね、
割愛しますね。
リサーチ NO.6くらい
人は意味の分からない言葉を投げかけられるとどういった反応を示すのか調査せよ!
ムムム!
1 調査方法
①「ずんどこべろんちょ」のようによく分からない言葉をフレやチームメンやルームメンに投げかけその反応を観察する。
②実際にある語句を使うとネットで調べて会話を合わせてくる可能性があるので、私が作ったオリジナル嘘・四字熟語とオリジナル嘘・ことわざを使用する。
③オリジナル四字熟語・ことわざといえども一応意味は持たせる。
嘘☆すとらま四字熟語一覧
①五諭一当(ごゆいっとう)
・パチンコで5万円(5人の諭吉)を使って単発が一回しか当たらずがっかりすること。
・たくさん努力、もしくは投資したのに成果がほとんど出ず、とてもがっかりすること。
(例文)
「くそー。最新おされ足+54を買ったのに全く役に立たないじゃないか!まさに五諭一当・・・」
②広提即削(こうていそっさく)
・運営様が都合の悪い広場の提案を即削除すること。
・都合の悪いことを隠してしまうこと。
(例文)
めんどいので省略しますね。
③花瓶薔水(じょうねつのばら)
・花瓶に水をあげましょう。今まで覚えた全部デタラメだったら面白いということ。
・デタラメな人のたとえ。
④在欲此欲(ほんきでもうそっぱちでも)
・あれも欲しい、これも欲しい、そして俺には夢があるということ。
・あれも取り入れ、これも取り入れ夢がでっかい男のたとえ。
⑤北天直桃(おぶつはしょうどくだ)
・北斗の天井直前で中段チェリーを引いて、「今引くならもっと前に引いておけよ」とがっかりすること。
・理不尽な世紀末にがっかりすることのたとえ。
⑦藪から井に(ぼぶでぃらん)
・90年代阪神のエース藪が井川に変わったように時代は変わること。
・今の敗者は次の勝者であり、今ビリのものはいつか先頭になること。
⑧宇頭星怒(うずせいど)
・宇野のヘディングで星野が怒ること。
・へまをした人に対して、ありえないくらい怒ること。
⑨縦送横送(じゅうそうおうそう)
・サッカー日本代表の縦パスカウンターはどうせ成功しないので、もし縦パスをつかうなら「吉田まやをFWにしろよ」ということ。それができなければ横パスをつないで束になってかかれということ。
・戦力に見合った戦術を使えということ。
⑩大速嘘疑(さっぽろどーむ)
・大谷の165km/hが札幌ドームでしか計測されていないことで、札幌ドームのスピードガンが疑惑の目で見られていること。
・「盛ってんじゃねーの」ということ。
⑪落入清入(じゃいあんつ)
・90年代~00年代初頭の巨人のように、清原や落合など他球団の主力選手を金の力で強奪すること。
・チームに人が加入することのたとえ。
⑫村出内出(べいすたーず)
・00年代の横浜のように、内川・村田等の主力選手がFAで他球団に移籍すること。
・チームから人が出ていくことのたとえ。
⑬地頭真倒(じとうまとう)
・2006年W杯決勝にて、ジダンが頭突きをかましてマテラッツィが倒れたこと。
・頭突きをかましたいほど、ものすごく怒りがたまっていること。
あ、この他にですね、
「荒くれ者の子犬好き」
「曇天時雨の峠茶屋」
「五月雨魂六つまで」
という嘘ことわざもつくりましたが、こちらには特に意味はありません。
いや~長い。これは今日はスマホで4ページ分くらいになりそうです・・・
飽きた人はここらで離脱した方が良いと思います。ここから写真の連続です。
2 実践
実践の様子①
実践日:昨日
対象:ルームメンバー
天直前桃(仕事終わり間際に新たな仕事を任されがっかりすること)
落入清入(チームに人が入ること)
藪から井に(時代はうつりゆくこと)
花瓶薔水(デタラメな人のこと)
実践①の結果
会☆話☆成☆立
いやー。これが最初の実践だったのですが、会話が成立するものですね。
絶対に知らないであろう言葉でしたが、それでも合わせようとするルーメンのコミュニケーション能力は素晴らしいですね。
ちょっとうれしかったです!
次ィ!
実践の様子②
実践日:昨日
対象:新チームメンバー
村出内出(チームから人が出ていくこと)
落入清入(チームに人が入ること)
実践②の結果
会話不成立
新チームメンバーとのファーストコンタクトでしたが、
残念ながら会話がかみ合いませんでした・・・
まあそうでしょうね。
私が作った嘘の四字熟語ですからね!
実践の様子③
実践日:今日
対象:CKTさん
宇頭星怒(他人のミスにありえなくらい怒ること)
大速嘘疑(話を盛ること)
地頭真倒(頭突きをかましたいほど怒っていること)
くっそ
くっそ
くっそ
実践③の結果
見破られる!
どうやらですね「らーめんず」という芸人がまさにこの熟語ネタを持っているそうです。
言い訳ではありませんが、私が今回ベースとしているのは「ずんどこべろんちょ」と「ジャルジャルのM1のネタ」です。
くっそ くっそ くっそ・・・
実践の様子④
実践日:今日
対象:ゲーム攻略においてとても頼りになるフレ
藪から井(時代がかわること)
宇頭星怒(激おこプンプン丸であること。)
このあとのチャットの写真はありませんが、会話の流れが
フレ「いつものアレでしょ?」
私「え?え?え?」
フレ「試すやつでしょ?」
私「え?え?え?」
実践④の結果
(またしても)見破られる!
なぜ見破られたのか・・・このフレさんは察する力が凄いのでしょうね。
実践の様子⑤
実践日:今日
対象:リーダー
地頭真倒(激おこプンプン丸であること。)
在欲此欲(あれもこれも取り入れ、志が高い男のこと)
リーダーは分からない言葉を私に質問してきました。
全くリーダーってやつは謙虚ですね!
でも私はあえて意味を答えず。
ゴリ押ししました。
宇頭星怒(激おこプンプン丸であること。)
実践⑤の結果
リーダーは謙虚!
実践の様子⑥
実践日:今日
対象:たかしさん
五月雨魂六つまで(このことわざの意味は考えておりません・・・)
広提即削(都合の悪いことを隠すこと)
北天直桃(世紀末のように殺伐と悲しく空しい様子)
藪から井(時代は変わること)
地頭真倒(ジダンのように怒りを抑えられないこと)
実践⑥の結果
放置!!
~リサーチ結果~
人は意味の分からない言葉を投げかけられると
①意味は分からないがとりあえず話に乗る・・・3人(約37%)
②言葉の意味を聞いてくる・・・3人(約37%)
③こちらの意図を見破る・・・2人(約25%)
~考察~
③は除外して考えますね。
①と②の比率が約1対1ですね。
ということは・・・
あ、眠いので寝ますね。現在深夜3時なので・・・。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
たぶんこれまで書いた記事の中で一番写真の枚数が多いです。
これ・・・スマホで何ページになるのでしょうかね。
すとらまです
【本日の内容】
人は意味の分からない言葉を投げかけられるとどういった反応を示すのかと勇者ゲーム
なんと!
今日もスライムチャイムが光っていました!
いや~、最近のドラクエ10で一番興奮することといえば
やっぱりスライムチャイムが光っていることですよね!
コメントを見てみると!
やりました!これで4名です!ありがとうございます!
でも…4という数字は不吉なんで
村長にお願いしてみたところ
出場してもらえることになりました!
これで5名そろいました!
ふすまも準備しましたよ!
勇者ゲーム確認
1 日にち 明日24日(土)
2 日程 21:30準備&説明 22:00頃からゲーム開始
3 場所 ガタラ水没3971ー1(ピラミッドの家)
4 応募方法
①ガタラ水没3971ー1のスライムチャイム
②ブログのコメント欄
③私のツイッター(PCでしか行っていないので返事が遅くなります)
あと最大2名応募しています!
5 参加者様へ
・これから参加者が増えることがあるかもしれません,その場合は黒と白を追加しますが、服と花は購入してありますので準備されなくても結構です。
・頭装備は外しておいてください。(装備設定でできました)
・ゲーム開始前にアイコンチェックをして色が見えるかどうかの確認をします。ちなみにドワーフ男だと肩が見えてしまうので見えない装備にするか、人間へ種族変更をお願いするかもしれません。
6 本日出演希望を出された方へ
・先ほどフレ申請を送りました。もし服と花がまだでしたら、すでに購入してあるのでこれから用意しなくても大丈夫です。
7 最後に
・不毛感が物凄いゲームですが1時間はやります!
追記
6名になりそうな感じなのでさいだい残り1名募集しております。
ここからが過去記事です
こんばんは。
緑です。
先日、とりためていたTV番組の中に、
「世にも奇妙な物語」
があって見入ってしまいました。
「世にも奇妙な物語」面白いですよね。
私が一番好きな作品は、
「ずんどこべろんちょ」
という作品なのですが、今日はこの作品と今年のM1のジャルジャルのネタを元にしたリサーチをします。
「ずんどこべろんちょ」について
私が小学生の頃放送されていて、ものすごく印象に残っていたのですが、
昨年の「世にも奇妙な物語」でリメイクされていましたね。
話の内容はですね、
割愛しますね。
リサーチ NO.6くらい
人は意味の分からない言葉を投げかけられるとどういった反応を示すのか調査せよ!
ムムム!
1 調査方法
①「ずんどこべろんちょ」のようによく分からない言葉をフレやチームメンやルームメンに投げかけその反応を観察する。
②実際にある語句を使うとネットで調べて会話を合わせてくる可能性があるので、私が作ったオリジナル嘘・四字熟語とオリジナル嘘・ことわざを使用する。
③オリジナル四字熟語・ことわざといえども一応意味は持たせる。
嘘☆すとらま四字熟語一覧
①五諭一当(ごゆいっとう)
・パチンコで5万円(5人の諭吉)を使って単発が一回しか当たらずがっかりすること。
・たくさん努力、もしくは投資したのに成果がほとんど出ず、とてもがっかりすること。
(例文)
「くそー。最新おされ足+54を買ったのに全く役に立たないじゃないか!まさに五諭一当・・・」
②広提即削(こうていそっさく)
・運営様が都合の悪い広場の提案を即削除すること。
・都合の悪いことを隠してしまうこと。
(例文)
めんどいので省略しますね。
③花瓶薔水(じょうねつのばら)
・花瓶に水をあげましょう。今まで覚えた全部デタラメだったら面白いということ。
・デタラメな人のたとえ。
④在欲此欲(ほんきでもうそっぱちでも)
・あれも欲しい、これも欲しい、そして俺には夢があるということ。
・あれも取り入れ、これも取り入れ夢がでっかい男のたとえ。
⑤北天直桃(おぶつはしょうどくだ)
・北斗の天井直前で中段チェリーを引いて、「今引くならもっと前に引いておけよ」とがっかりすること。
・理不尽な世紀末にがっかりすることのたとえ。
⑦藪から井に(ぼぶでぃらん)
・90年代阪神のエース藪が井川に変わったように時代は変わること。
・今の敗者は次の勝者であり、今ビリのものはいつか先頭になること。
⑧宇頭星怒(うずせいど)
・宇野のヘディングで星野が怒ること。
・へまをした人に対して、ありえないくらい怒ること。
⑨縦送横送(じゅうそうおうそう)
・サッカー日本代表の縦パスカウンターはどうせ成功しないので、もし縦パスをつかうなら「吉田まやをFWにしろよ」ということ。それができなければ横パスをつないで束になってかかれということ。
・戦力に見合った戦術を使えということ。
⑩大速嘘疑(さっぽろどーむ)
・大谷の165km/hが札幌ドームでしか計測されていないことで、札幌ドームのスピードガンが疑惑の目で見られていること。
・「盛ってんじゃねーの」ということ。
⑪落入清入(じゃいあんつ)
・90年代~00年代初頭の巨人のように、清原や落合など他球団の主力選手を金の力で強奪すること。
・チームに人が加入することのたとえ。
⑫村出内出(べいすたーず)
・00年代の横浜のように、内川・村田等の主力選手がFAで他球団に移籍すること。
・チームから人が出ていくことのたとえ。
⑬地頭真倒(じとうまとう)
・2006年W杯決勝にて、ジダンが頭突きをかましてマテラッツィが倒れたこと。
・頭突きをかましたいほど、ものすごく怒りがたまっていること。
あ、この他にですね、
「荒くれ者の子犬好き」
「曇天時雨の峠茶屋」
「五月雨魂六つまで」
という嘘ことわざもつくりましたが、こちらには特に意味はありません。
いや~長い。これは今日はスマホで4ページ分くらいになりそうです・・・
飽きた人はここらで離脱した方が良いと思います。ここから写真の連続です。
2 実践
実践の様子①
実践日:昨日
対象:ルームメンバー
天直前桃(仕事終わり間際に新たな仕事を任されがっかりすること)
落入清入(チームに人が入ること)
藪から井に(時代はうつりゆくこと)
花瓶薔水(デタラメな人のこと)
実践①の結果
会☆話☆成☆立
いやー。これが最初の実践だったのですが、会話が成立するものですね。
絶対に知らないであろう言葉でしたが、それでも合わせようとするルーメンのコミュニケーション能力は素晴らしいですね。
ちょっとうれしかったです!
次ィ!
実践の様子②
実践日:昨日
対象:新チームメンバー
村出内出(チームから人が出ていくこと)
落入清入(チームに人が入ること)
実践②の結果
会話不成立
新チームメンバーとのファーストコンタクトでしたが、
残念ながら会話がかみ合いませんでした・・・
まあそうでしょうね。
私が作った嘘の四字熟語ですからね!
実践の様子③
実践日:今日
対象:CKTさん
宇頭星怒(他人のミスにありえなくらい怒ること)
大速嘘疑(話を盛ること)
地頭真倒(頭突きをかましたいほど怒っていること)
くっそ
くっそ
くっそ
実践③の結果
見破られる!
どうやらですね「らーめんず」という芸人がまさにこの熟語ネタを持っているそうです。
言い訳ではありませんが、私が今回ベースとしているのは「ずんどこべろんちょ」と「ジャルジャルのM1のネタ」です。
くっそ くっそ くっそ・・・
実践の様子④
実践日:今日
対象:ゲーム攻略においてとても頼りになるフレ
藪から井(時代がかわること)
宇頭星怒(激おこプンプン丸であること。)
このあとのチャットの写真はありませんが、会話の流れが
フレ「いつものアレでしょ?」
私「え?え?え?」
フレ「試すやつでしょ?」
私「え?え?え?」
実践④の結果
(またしても)見破られる!
なぜ見破られたのか・・・このフレさんは察する力が凄いのでしょうね。
実践の様子⑤
実践日:今日
対象:リーダー
地頭真倒(激おこプンプン丸であること。)
在欲此欲(あれもこれも取り入れ、志が高い男のこと)
リーダーは分からない言葉を私に質問してきました。
全くリーダーってやつは謙虚ですね!
でも私はあえて意味を答えず。
ゴリ押ししました。
宇頭星怒(激おこプンプン丸であること。)
実践⑤の結果
リーダーは謙虚!
実践の様子⑥
実践日:今日
対象:たかしさん
五月雨魂六つまで(このことわざの意味は考えておりません・・・)
広提即削(都合の悪いことを隠すこと)
北天直桃(世紀末のように殺伐と悲しく空しい様子)
藪から井(時代は変わること)
地頭真倒(ジダンのように怒りを抑えられないこと)
実践⑥の結果
放置!!
~リサーチ結果~
人は意味の分からない言葉を投げかけられると
①意味は分からないがとりあえず話に乗る・・・3人(約37%)
②言葉の意味を聞いてくる・・・3人(約37%)
③こちらの意図を見破る・・・2人(約25%)
~考察~
③は除外して考えますね。
①と②の比率が約1対1ですね。
ということは・・・
あ、眠いので寝ますね。現在深夜3時なので・・・。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
たぶんこれまで書いた記事の中で一番写真の枚数が多いです。
これ・・・スマホで何ページになるのでしょうかね。
コメント
コメント一覧 (2)
sokonasiburu
がしました
人ごみが嫌いなんだぜ・・・
sokonasiburu
がしました